2012年07月23日
実りの秋がきっと来る!
学生時代の先輩より、今回の水害を心配する電話を何度も頂いていたけど、先日何かの役に立ててくれと支援金10万円が送ってきました・・・驚きと感謝・・・
義援金に寄付しようかと思いましたが・・・
昨日の夜、私の集落の総会があり、農業用水路が破壊され水田に水が来ないため、今年の水田を全てあきらめるか、もしくはポンプで川の水を水路にくみ上げて継続するかの話し合いでした。
私の集落は30世帯ぐらいでそのうち農業従事は20世帯ぐらいで約6町の田んぼがあります。
ポンプを使用する際、約50日間を想定しても燃料代が50万円以上かかる想定で、大半の方はあきらめる方向で検討していたようです。
でも昨日、みなさんの頑張ろうの気持ちでポンプを使用しての稲作継続で意見がまとまりました!!!
限定集落への支援となりますが、支援金10万円は集落に全額お渡しさせて頂きました。
集落の1/3ぐらいの水田は泥砂が入り壊滅してますが
これは来年までに国の支援で復旧するしかないですが
お陰様で我が集落の水田2/3は実りの秋を迎えられそうです。・・・集落のみなさんに大変感謝されました
私のかぶもあがったです(^^)
本当にありがとうございました!
秋に実った稲穂を見にきてください!

後日、集落より感謝状を送らせていただきます
義援金に寄付しようかと思いましたが・・・
昨日の夜、私の集落の総会があり、農業用水路が破壊され水田に水が来ないため、今年の水田を全てあきらめるか、もしくはポンプで川の水を水路にくみ上げて継続するかの話し合いでした。
私の集落は30世帯ぐらいでそのうち農業従事は20世帯ぐらいで約6町の田んぼがあります。
ポンプを使用する際、約50日間を想定しても燃料代が50万円以上かかる想定で、大半の方はあきらめる方向で検討していたようです。
でも昨日、みなさんの頑張ろうの気持ちでポンプを使用しての稲作継続で意見がまとまりました!!!
限定集落への支援となりますが、支援金10万円は集落に全額お渡しさせて頂きました。
集落の1/3ぐらいの水田は泥砂が入り壊滅してますが
これは来年までに国の支援で復旧するしかないですが
お陰様で我が集落の水田2/3は実りの秋を迎えられそうです。・・・集落のみなさんに大変感謝されました
私のかぶもあがったです(^^)
本当にありがとうございました!
秋に実った稲穂を見にきてください!

後日、集落より感謝状を送らせていただきます

2012年07月21日
支援を頂きました
学生時代のラグビー仲間で兵庫県在住の旧友より高圧洗浄機が届きました。
今回の災害を心配して何か必要なものがないかと言ってくれてましたので高圧洗浄機があればとお願いしてました。
中古でよかったのに途中で壊れると悪いからと新品を購入して送ってくれました。
明日よりさっそく使わせてもらいます!
30年近く会ってない友人からのすごく嬉しい心を頂きました!・・・感謝感謝です・・・勝次ありがとうね!!!。

今回の災害を心配して何か必要なものがないかと言ってくれてましたので高圧洗浄機があればとお願いしてました。
中古でよかったのに途中で壊れると悪いからと新品を購入して送ってくれました。
明日よりさっそく使わせてもらいます!
30年近く会ってない友人からのすごく嬉しい心を頂きました!・・・感謝感謝です・・・勝次ありがとうね!!!。

2012年07月11日
まだまだ大変ですね
先週は耶馬溪地区のボランティアに参加してましたが、我が家の田んぼの斜面が崩壊しているを
そのままにしてました(><)
今日からまた大雨の予報でしたので早朝ブルーシートを張りました!
素人ひとりでの作業でしたので応急処置になったどうか・・・
近くに流れてついていたガードレール等を拝借しました

集落の農業用水路には、まったく水がありません!
先週、用水路の掃除は集落の人たちでやりましたが、用水路の水口が
まったく復旧できてない状況です。

水が大切な時期の水田もひび割れ状態になってます
これも長く続けば被害拡大です!
農業用水路にも早く目を向けられるように期待します!
今日からの雨はたくさん降らなければ水田にはいいかも・・・

頑張りましょう!!
そのままにしてました(><)
今日からまた大雨の予報でしたので早朝ブルーシートを張りました!
素人ひとりでの作業でしたので応急処置になったどうか・・・
近くに流れてついていたガードレール等を拝借しました


集落の農業用水路には、まったく水がありません!
先週、用水路の掃除は集落の人たちでやりましたが、用水路の水口が
まったく復旧できてない状況です。

水が大切な時期の水田もひび割れ状態になってます
これも長く続けば被害拡大です!
農業用水路にも早く目を向けられるように期待します!
今日からの雨はたくさん降らなければ水田にはいいかも・・・

頑張りましょう!!
2012年07月05日
耶馬溪がんばろう!
豪雨の爪あとは予想外にひどく言葉がありません。
耶馬溪の象徴である、サイクリングロードの赤橋と本耶馬溪の石橋の被害は
とても悲しい風景で心が痛みます。
でもYDFやにっぽん酒をつくる会の仲間の家が相当な被害を受けてます
これも風景以上に悲しい出来事です!
微力ながら昨日は、NPOなかつ耶馬溪活き域きネットのメンバ5名と
やばの駅に片付け支援に行きました。
みなさん、店舗が絶望的な状況のなか、悲しみをこらえて
元気に明るく泥やガレキと戦ってました
大変な作業です
少しの手伝いしか出来ませんでしたが、帰りにうっすらと涙を浮かべながら
ありがとう!の言葉に胸が詰まりました!!!

耶馬溪の象徴である、サイクリングロードの赤橋と本耶馬溪の石橋の被害は
とても悲しい風景で心が痛みます。
でもYDFやにっぽん酒をつくる会の仲間の家が相当な被害を受けてます
これも風景以上に悲しい出来事です!
微力ながら昨日は、NPOなかつ耶馬溪活き域きネットのメンバ5名と
やばの駅に片付け支援に行きました。
みなさん、店舗が絶望的な状況のなか、悲しみをこらえて
元気に明るく泥やガレキと戦ってました
大変な作業です
少しの手伝いしか出来ませんでしたが、帰りにうっすらと涙を浮かべながら
ありがとう!の言葉に胸が詰まりました!!!

