2012年04月23日
さんさん市場デビュー
昨日はなかつ燦燦市場でアースデーに参加しました。
中津市での催事デビューでした。
お餅は、耶馬渓米に耶馬溪の小豆あんこ!
錦雲豚の塩だれカルビ弁当は耶馬溪で育った豚さん!
耶馬溪で捕れた猪肉のしし汁!
燦燦市場初の耶馬い!塩糀!
耶馬溪の地産地消を目指しました(^^)!
みなさんに買って頂きありがとうございました
写真のなかつ燦燦市場ののぼりが反対側から写っており
ふり仮名のさんさんがちんちん市場に見える???

ちんちん市場でなく・・・なかつさんさん市場でーーーす!
疲れました(><)
NPO法人なかつ耶馬溪活き域きネットの皆さん
大変お疲れ様でした・・・頑張りましたね(^^)v
中津市での催事デビューでした。
お餅は、耶馬渓米に耶馬溪の小豆あんこ!
錦雲豚の塩だれカルビ弁当は耶馬溪で育った豚さん!
耶馬溪で捕れた猪肉のしし汁!
燦燦市場初の耶馬い!塩糀!
耶馬溪の地産地消を目指しました(^^)!
みなさんに買って頂きありがとうございました
写真のなかつ燦燦市場ののぼりが反対側から写っており
ふり仮名のさんさんがちんちん市場に見える???


ちんちん市場でなく・・・なかつさんさん市場でーーーす!

疲れました(><)
NPO法人なかつ耶馬溪活き域きネットの皆さん
大変お疲れ様でした・・・頑張りましたね(^^)v
2012年04月20日
にごり酒もいいね!
山国町がどぶろく特区になり、山国のどぶろくを飲んだという記事を
Facebookで知りました。
さっそくどこで買ったかをだずねるとまだ市販はしてないようでしたが
FB友が何とか手に入れてくれました(^^)・・・ありがとう!
まだ出来たてのため10日ぐらい置いたほうが美味しくなるとのことでしたので
我慢がまん・・・です(><)
山椿の銘柄ですが・・・耶馬いシリーズ参加してくれないかなぁ!
Facebookで知りました。
さっそくどこで買ったかをだずねるとまだ市販はしてないようでしたが
FB友が何とか手に入れてくれました(^^)・・・ありがとう!
まだ出来たてのため10日ぐらい置いたほうが美味しくなるとのことでしたので
我慢がまん・・・です(><)
山椿の銘柄ですが・・・耶馬いシリーズ参加してくれないかなぁ!

2012年04月18日
これ・・・よもぎ?
アースデーで出品するお餅のよもぎを摘みに八面山に行きました!
小さい頃によもぎを摘んだ記憶からよもぎはすぐに判別できると
安易に思ってましたが・・・よもぎも色々な種類がある???
背の高いよもぎや地面に這ってるようなよもぎ・・・
だんだん自信がなくなり臭ったり噛んでみたりしたけど
ようわからんようになってもうた!
でも摘んだよもぎを詳しい人にみてもらい、全部よもぎと判断してもらったので
一安心です(^^)
3人でたくさん摘みましたよ!(私は写真係で写っとらんです)

4月22日アースデーでは、なかつ燦燦市場の美味しい
よもぎあんこ餅を是非ご賞味ください!
しし鍋や耶馬溪の錦雲豚でつくった塩だれカルビ弁当も販売します!
これがまた絶品です!!!!・・こうご期待!!!!
小さい頃によもぎを摘んだ記憶からよもぎはすぐに判別できると
安易に思ってましたが・・・よもぎも色々な種類がある???
背の高いよもぎや地面に這ってるようなよもぎ・・・
だんだん自信がなくなり臭ったり噛んでみたりしたけど
ようわからんようになってもうた!
でも摘んだよもぎを詳しい人にみてもらい、全部よもぎと判断してもらったので
一安心です(^^)
3人でたくさん摘みましたよ!(私は写真係で写っとらんです)

4月22日アースデーでは、なかつ燦燦市場の美味しい
よもぎあんこ餅を是非ご賞味ください!
しし鍋や耶馬溪の錦雲豚でつくった塩だれカルビ弁当も販売します!
これがまた絶品です!!!!・・こうご期待!!!!
2012年04月17日
中津駅で万歳三唱!
昨年、鹿児島から中津勤務になった武田君が中津げってんラグビーに参加してくれ
そうそうに中津ラグビースクールで子供たちのコーチとしても頑張ってくれました
しかし1年足らずで名古屋に転勤となり、げってんラグビーで送別会を開催!
昼12時からどんどんで飲みだし、15時30分の電車で名古屋に向かいました
三楽(焼酎)の一気飲み3回でへべれけ状態だったけど・・・
久しぶりに駅ホームまで送り万歳三唱!!!・・・名古屋でも頑張れ!
ちなみに駅の入場料は現在160円(^^)!
そうそうに中津ラグビースクールで子供たちのコーチとしても頑張ってくれました
しかし1年足らずで名古屋に転勤となり、げってんラグビーで送別会を開催!
昼12時からどんどんで飲みだし、15時30分の電車で名古屋に向かいました
三楽(焼酎)の一気飲み3回でへべれけ状態だったけど・・・
久しぶりに駅ホームまで送り万歳三唱!!!・・・名古屋でも頑張れ!
ちなみに駅の入場料は現在160円(^^)!

2012年04月15日
あの鐘を鳴らすのは?
突然にお寺の鐘が鳴り始めました。

良く見ると自動鐘突き機なるものが設定されている鐘でした
最近はこんなのが多いのかな?
やっぱ和尚さんがついてくれたほうがありがたいような・・・
その後、お寺の仏教青壮年会の総会に参加しました
本堂でお経を聞くと落ち着きますね


やっぱその後は総会の飲み会です(^^)
こしあぶらの木の天ぷらが最高にうまかった
この若芽を取るために木を伐採するそうです!
こしあぶらの木に悪いような・・・でも絶品です!!!


良く見ると自動鐘突き機なるものが設定されている鐘でした
最近はこんなのが多いのかな?
やっぱ和尚さんがついてくれたほうがありがたいような・・・
その後、お寺の仏教青壮年会の総会に参加しました
本堂でお経を聞くと落ち着きますね


やっぱその後は総会の飲み会です(^^)
こしあぶらの木の天ぷらが最高にうまかった
この若芽を取るために木を伐採するそうです!
こしあぶらの木に悪いような・・・でも絶品です!!!

2012年04月14日
キッズラグビーだよ!
小学生を中心とした中津ラグビースクールです。

4月28日はいよいよスクール初の試合に参加しま~す!
小学生ラガーはタックルを経験しながら楽しく練習してます

入学式も終わり、新入生を募集してます
サッカーとはちょっと違った経験ができますので
是非体験入学に参加してください
毎週土曜日の14:00~ダイハツアリーナ横の多目的費公園広場で
練習してます・・・いつでも体験可能です

お問合せは、ホームページを見てね!
http://getten15.com/school/
4月28日はいよいよスクール初の試合に参加しま~す!
小学生ラガーはタックルを経験しながら楽しく練習してます

入学式も終わり、新入生を募集してます

サッカーとはちょっと違った経験ができますので
是非体験入学に参加してください
毎週土曜日の14:00~ダイハツアリーナ横の多目的費公園広場で
練習してます・・・いつでも体験可能です

お問合せは、ホームページを見てね!
http://getten15.com/school/
2012年04月13日
第2回にっぽん酒をつくる会募集中です
昨日、第1回にっぽん酒をつくる会が大分合同新聞に掲載されました(^^)
ただ今、第2回の参加者を募集中です!
とても楽しい会ですので是非参加を検討してください
田植え体験、稲刈り体験ができます。
申込みは、下記のHPよりお願いします(^^)
http://ynf.brtnet.jp/
ただ今、第2回の参加者を募集中です!
とても楽しい会ですので是非参加を検討してください

田植え体験、稲刈り体験ができます。
申込みは、下記のHPよりお願いします(^^)
http://ynf.brtnet.jp/

2012年04月12日
抹茶を立てました!
YDF(耶馬溪ドリームフォーラム)活動で抹茶の入れ方を教わりました!
YDFは、耶馬溪の異業種交流グループで毎月1度
持ち回り監事が近隣の方に講師をお願いしてみんなで勉強?する会ですが
大半はその後の飲み会?が中心です(^^)ハイ!
昨日は、中津の渡辺茶舗さんの若旦那様に講師をお願いし抹茶の入れ方とうんちくを
教えていただきました。
抹茶にお薄、お濃とがあるのを知り、お濃は初めて飲みました!
やっぱにっぽん酒もいいけどお茶も美味しいにっぽんですね(^^)!
とても美味しかったですvv
YDFは、耶馬溪の異業種交流グループで毎月1度
持ち回り監事が近隣の方に講師をお願いしてみんなで勉強?する会ですが
大半はその後の飲み会?が中心です(^^)ハイ!
昨日は、中津の渡辺茶舗さんの若旦那様に講師をお願いし抹茶の入れ方とうんちくを
教えていただきました。
抹茶にお薄、お濃とがあるのを知り、お濃は初めて飲みました!
やっぱにっぽん酒もいいけどお茶も美味しいにっぽんですね(^^)!
とても美味しかったですvv

2012年04月11日
なかつ見守りネットワークって?
中津市内の一部でなかつ見守りネットワークがスタートしました!
見守りネットワークは、見守りが必要な高齢者を市民全員で見守ろうという取り組みですが
主に、まだ元気な高齢者が主役の取り組みみたいです(^^)
見守り隊に参加しましょう!
ホームページをご覧ください
http://nakatsu-mimamori.net/
見守りネットワークは、見守りが必要な高齢者を市民全員で見守ろうという取り組みですが
主に、まだ元気な高齢者が主役の取り組みみたいです(^^)
見守り隊に参加しましょう!
ホームページをご覧ください
http://nakatsu-mimamori.net/

2012年04月09日
集落の春祭り
昨日は集落(耶馬溪町口の林)の春祭りでした。
御霊もみじで有名な御霊神社の春祭りです(^^)
まず神社の掃除に山の上の神社まで登り、
その後集落内のお宮で神官様を迎えて再度お迎えに神殿まで登り
お宮で神事と直会が終わったあとに神殿までお送ります。
合計3回山の上まで登りダウン寸前でした。
集落のみなさんはかなりお年寄りが多くなりましたので
2番目?に若い私は断れません(><)
この祭りもあと何年できるんだろうか???
でも神事と心地よい疲労で充実した一日でした(^^)
一番上の神殿です

掃除の様子
落ち葉を集めるのも大変でした!

神事

神事が終われば・・・直会です(^^)
女方の手作り料理はとても美味しかったです

御霊もみじで有名な御霊神社の春祭りです(^^)
まず神社の掃除に山の上の神社まで登り、
その後集落内のお宮で神官様を迎えて再度お迎えに神殿まで登り
お宮で神事と直会が終わったあとに神殿までお送ります。
合計3回山の上まで登りダウン寸前でした。
集落のみなさんはかなりお年寄りが多くなりましたので
2番目?に若い私は断れません(><)
この祭りもあと何年できるんだろうか???
でも神事と心地よい疲労で充実した一日でした(^^)
一番上の神殿です

掃除の様子
落ち葉を集めるのも大変でした!

神事

神事が終われば・・・直会です(^^)
女方の手作り料理はとても美味しかったです

2012年04月07日
平日の午後・・・花見です
昨日(6日金曜日)の午後、会社の花見をしました
天気が快晴、桜は満開と話していたら社員の一人がこんなときは花見がしたいと言い出し・・・
夜に花見をしようと決まりましたが、天気が最高ですので
こんなときは今からやろう!と急遽午後から会社を休業です(^^)!!
会社にいる社員だけでしたので出先の社員はごめんなさいです!
日ごろがんばってくれてますのでこんな日もいいかな(^^)vv

大貞公園の桜を独り占め状態で飲む酒は格別でしたが
飲みすぎました(><)!


いつの間にか夜に・・・
天気が快晴、桜は満開と話していたら社員の一人がこんなときは花見がしたいと言い出し・・・
夜に花見をしようと決まりましたが、天気が最高ですので
こんなときは今からやろう!と急遽午後から会社を休業です(^^)!!
会社にいる社員だけでしたので出先の社員はごめんなさいです!
日ごろがんばってくれてますのでこんな日もいいかな(^^)vv

大貞公園の桜を独り占め状態で飲む酒は格別でしたが
飲みすぎました(><)!


いつの間にか夜に・・・

2012年04月02日
集落の花見?
耶馬溪の口の林集落で約20年ぶりの花見を開催しました(^^)
限界集落?ではないにせよ戸数も31戸、住人も70人程度かな?
平均年齢も65は超えてるような気がしますが・・・
そんな中、こんなときこそと20年ぶりに集落の花見を開催しました
花見といっても桜はまだ咲いてなかったですが・・・
でも皆さんとても楽しそうでした・・・よかった良かった!!
集落で2番目?に若い私は、ひらすら焼き係りです

最後に集合写真です

限界集落?ではないにせよ戸数も31戸、住人も70人程度かな?
平均年齢も65は超えてるような気がしますが・・・
そんな中、こんなときこそと20年ぶりに集落の花見を開催しました
花見といっても桜はまだ咲いてなかったですが・・・
でも皆さんとても楽しそうでした・・・よかった良かった!!
集落で2番目?に若い私は、ひらすら焼き係りです


最後に集合写真です

