2013年04月14日
こしあぶらの木の芽の天ぷらはうまい!
昨日は、西浄寺仏教青壮年会の25年度総会でした。
加入はしてるけどほとんど年一回の総会(飲み会付)にしか参加しない私・・・

でも総会のあとの懇親会料理が最高です!
いつも会員の方の手料理ですが、まずはこしあぶらの木の芽の天ぷら!
あまり知らない人が多いと思いますが、めっちゃうまい!!
これを耶馬溪の特産品にできないかなぁ~と思案中!
写真はすでに食べてる途中のものでごめんなさいだけど・・・

もうひとつ、アケ美さんの手作りオードブル!
耶馬溪産のものがほとんどでこれがめっちゃうまい!!
あぶらげの煮物も耶馬溪の豆腐屋さんがつくったあぶらげで絶品です
それに山椒がすごくきいた酢味噌和えがもうなんともいえないうまさ!
これらも耶馬溪特産としてお弁当に入れたい!!

大変ご馳走様でした(^^)
加入はしてるけどほとんど年一回の総会(飲み会付)にしか参加しない私・・・

でも総会のあとの懇親会料理が最高です!
いつも会員の方の手料理ですが、まずはこしあぶらの木の芽の天ぷら!
あまり知らない人が多いと思いますが、めっちゃうまい!!
これを耶馬溪の特産品にできないかなぁ~と思案中!
写真はすでに食べてる途中のものでごめんなさいだけど・・・

もうひとつ、アケ美さんの手作りオードブル!
耶馬溪産のものがほとんどでこれがめっちゃうまい!!
あぶらげの煮物も耶馬溪の豆腐屋さんがつくったあぶらげで絶品です
それに山椒がすごくきいた酢味噌和えがもうなんともいえないうまさ!
これらも耶馬溪特産としてお弁当に入れたい!!

大変ご馳走様でした(^^)
2013年04月08日
腰が痛い・・けど
昨日は、小雨の中で集落の用水路復旧をしました。
北部豪雨で用水路が埋まってしまってましたので、重機がはいれない場所は人での作業です
やく50mぐらいに用水路いっぱいの土砂があり、これを全て一輪車で運ぶなんて一日では
出来ないと呆然としました・・・が・・・

この写真は作業途中の写真ですが
作業を積み重ねるうちになんとなるのもだなと思い始めました!
JAの方たちの協力もあり、何とか復旧完了です
ちなみにいつもですが集落では私が一番の若造!!!
若者?は頑張らねばと思い作業しましたが・・・・腰が!!!痛い(><)

きれいになるとやっぱ気持ちがいいです
今年も田植えができます(^^)
北部豪雨で用水路が埋まってしまってましたので、重機がはいれない場所は人での作業です
やく50mぐらいに用水路いっぱいの土砂があり、これを全て一輪車で運ぶなんて一日では
出来ないと呆然としました・・・が・・・

この写真は作業途中の写真ですが
作業を積み重ねるうちになんとなるのもだなと思い始めました!
JAの方たちの協力もあり、何とか復旧完了です
ちなみにいつもですが集落では私が一番の若造!!!
若者?は頑張らねばと思い作業しましたが・・・・腰が!!!痛い(><)

きれいになるとやっぱ気持ちがいいです
今年も田植えができます(^^)